スポンサーリンク
私の食体験

カルビってどこの部位のお肉!?

「食べることは生きること」 食体験を通じて多世代に生きることや食の大切さを伝えて活きたい 管理栄養士&糀エヴァンジェリストのはしもとさおり です😊 7/1(水)に我が家の次男が7歳になりました! 我が家では 誕生日...
旬の食材の栄養について

じめじめ梅雨を乗りきるにはこれ!

「食べることは生きること」食体験を通じて多世代に生きることや食の大切さを伝えて活きたい 管理栄養士&糀エヴァンジェリストのはしもとさおり です😊 梅雨も本格化。私は最近睡眠をしっかりしてお風呂での足のマッサージが欠かせない...
イベント予定

2020年7月の予定

「食べることは生きること」食体験を通じて多世代に生きることや食の大切さを伝えて活きたい 管理栄養士&糀エヴァンジェリストのはしもとさおり です😊 緊急事態宣言も解除になり三週間が過ぎ、やっと新たな生活様式での通常モードがス...
キッズクッキング

元気してた?

「食べることは生きること」食体験を通じて多世代に生きることや食の大切さを伝えて活きたい 管理栄養士&糀エヴァンジェリストのはしもとさおり です😊 緊急事態宣言からの自粛要請で4月、5月とお休みしていたキッズクッキング、6月...
旬の食材の栄養について

6月のカレンダーにある入梅って?

入梅ってご存知ですか? 今年の入梅は6月10日でした。 この日は文字通り梅雨入りの日をさします。 今年も中国地方から東北まではこの6/10頃でした。 梅雨の時期には田植えが行われるため、天気予報が発達していなかった時代はこの日を田植え...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました