「食べることは生きること」食体験を通じて多世代に生きることや食の大切さを伝えて活きたい
管理栄養士&糀エヴァンジェリストの
はしもとさおり です😊
いよいよ6月末から
実践した人からラクになる!
「週末一時間だけがんばる 仕込み置き献立講座」
がスタートします! 講座の詳しいご紹介はこちらをご覧ください
約1年かけて作り上げてきたこの講座、
どうしてこの講座をしようと思ったのか? を今日はお伝えしたいと思います。
【きっかけはママ達の声】
長男が4か月の時、偶然の出会いからママの働き方応援隊の「赤ちゃん先生PJ」に関わり、活動してきました。
その活動で沢山の子連れママと活動していく中で、よく耳にしていたのが
「あ~ 今夜のご飯、 なににしよ」
赤ちゃん先生PJの開催は午前中が多く、朝起きてから朝食食べ、子供の世話をしながら、バタバタと家を出てお昼くらいに開催が終わる
と、次に考えないといけないのは夕食のこと。
このセリフを聞くのが私自身、とっても苦痛でした。
きっと自分の経験が呼び起こされる気がする気がするからかもしれません。
【中学三年生で主婦】
私は兄弟3人の一番上、長女で父は会社員、母はパートに行っているごく普通の家庭で育ちました。
しかし、元々腰痛持ちの母は長い間介護をしていた祖父が他界した2年後、その疲れが出たのか私が中学3年生の時に椎間板ヘルニアがひどくなり、入院することになりました。
父は仕事で忙しく、今までの様な長期出張はなくしてもらっていましたが、日常の家事を仕事前、仕事終わってからする余裕はなく、必然的に私は一家の主婦となりました。
朝食を父の出勤に合わせて作り、送り出し、弟妹と一緒に食べ、片付けてから中学へ。授業中、休み時間、ふと時間が空くと考えるのは
「今晩何にしよ?」
中学生の時に既に将来は家庭科の先生になる夢があった私は中学二年生の夏休みの課題では毎日の食事記録をし、栄養バランスを考える様な子でした。
バランスよい食事のためにはどんな夕食を作ったらいいか? 考えていました。
週末にはなんとなく献立を考え、父と弟妹と買い出し。受験生だった私の日々の学校から帰ってきてからの仕事は夕食づくりから。
冬だったので石油ストーブにおでんなどの煮物をかけながら、単語帳をめくっていた記憶があります。
これは高校3年生の時にもありました。この時はとうとう母は椎間板ヘルニアの手術をすることになり、主婦業は3ヶ月に及びます。
【献立を作れば自分の時間ができ、
ストレス減!】
この日中に夕食のことをずっと考えないといけない苦痛が身に染みて感じていた私は結婚して毎日の夕食を自分で作らないといけなくなったその日から献立を作る、計画的に食事を作る、という方法を考え付きます。
仕事が大好きな私は
◎日中仕事のことだけ考えることができる!
◎食費も抑えられる!
◎食材の無駄がない!
既に夕食が決まっているので家に帰るのが苦痛でない生活を手に入れることができるようになりました。
料理のレシピを見たり、外食したりすることは大好きなので、気になるメニューはメモしておき、週末の献立作成の参考にします。
【子育て中のママにこそ知ってほしい!】
仕事しているママはもちろんですが、子育て中のママはとにかく忙しい!
やることいっぱいなのに2、もしくは3食作らないといけない。しかもバランスよい食事が求められる。
私は昔から食事に興味があったし、大学でも食物栄養科で勉強してそれなりにバランスの良い食事、は思い描くことができます。
しかし、一般的なママは栄養について学ぶのは小学校、中学校での家庭科の授業くらい。
一人暮らし、実家暮らし、の学生生活からの就職、全く食事作りについて学ぶことなく結婚するといきなり2、もしくは3食、家族のために作らないといけない状況になります。
それも美味しくて身体にいい食事!?
女性=料理ができる、料理が好き と思われがちですが、そんなことはありません。
私も現に料理は苦手です。
でも家族のために健康的な料理を作ってあげたい思いは特に子供ができると思いが強くなるような気がします。
【学んで実践すれあなたもできる!】
自分の料理に自信がない、皆さん言います。勉強するときがなかったので仕方ないです。
いきなりそんなバランスが良くて、美味しくて、食費を節約できる料理できるはずがありません。
そんなママ達が
◎食事作りの苦痛が和らぐ
◎外食に行く、お惣菜を買う頻度が少なくなる
◎バランスのいい食事が家族でできて皆が健康で過ごせる
◎食費が節約できて、家族で旅行にも行ける
◎いろいろな食材に触れて季節を感じることができる
◎自分の時間ができて笑顔で過ごせる
◎食事への罪悪感が少なくなり、自分に自信がつく
になれる講座を日々の夕食に悩んだ経験があり、料理が苦手な私がしたいと思ったのです。
同じ思いのママ達と一緒に仲間を作り、一生使える献立の知識を学んで実践していくことで実現できます。
ママ達の食事作りのサポーター
が私の使命だと思い、この講座を開講します。
4、5月に開催したプレ体験講座、いよいよスタートにワクワクです!
B-LIFE の食体験教室 TABERU Laboは
日本糀協会認定お料理教室です。糀エヴァンジェリストとして毎月糀のお料理教室や基礎講座も開催しています
イベントの詳細はこちらまで
ttps://blifesaori.wordpress.com/category/イベント予定/
5月の開催は新型コロナウイルスの影響での緊急事態宣言延長により多くが開催中止、延期にさせて頂いています。 6月からは予定通りの開催です。
詳細下記までお問い合わせください。
イベントのお申込み、お問い合わせはこちらまで FBやLINEメッセージからも受付
◆お申込み・お問合せ◆
B-LIFE 橋本 沙織 090-7689-8227 mail saori.blife.cook@gmail.com
FBしてます。日々のことを投稿してますのでよかったらご覧ください♪
LINE@のお友達登録でB-LIFEのイベントをいち早くご案内!先行予約していただけます★
こちらのクリックでもOK!トーク画面から1:1トークでお問合せ、お申し込みがしていただけます。
コメント