「食べることは生きること」食体験を通じて多世代に生きることや食の大切さを伝えて活きた
い 管理栄養士&糀エヴァンジェリストのはしもとさおり です😊
毎月1回日曜日に家族で行っている食の体験お勉強「親子食育アカデミー」兵庫楽農センターで開催されています。
11月は主人が神戸マラソン出動のため私が初めて息子二人を乗せて運転! 最初は誰かに便乗を頼もうか、欠席しようかと考えましたが最近の息子二人の頑張りに母も「苦手なことに挑戦してみる!」ということで頑張ってみました!!
自動車の運転が苦手な私、息子二人のナビで無事に行ってこれました♪
今回のメインは「椎茸狩り!」最初に山下陽子先生の微生物のお勉強を座学でしてからキノコ先生こと原田先生のいらっしゃる「きのこ館」へ
我が家は昨年度に続いて2回目の椎茸狩りですが、二回目のほうがやはり知識も頭に入る!
★ 椎茸の原木は広葉樹。針葉樹は抗菌作用があるので椎茸は繁殖できない(椎茸は菌の塊!)
★ 菌を植え付けてから菌床は真っ白に!しばらくすると何もしなくても茶色くなってくる
★ 菌を植え付けてから大体100日くらいで椎茸は収穫できるようになる
★ 松茸はキノコの中でもとっても特殊。最近人工栽培ができるようになってきた!?
★ 採りたてが一番旨味があり美味しい。このあたりでは徳島産が多い。近いが、スーパーに一般的に売られているのは採取後2~3日は経っている。
★ 菌床に青カビが生えても水で流せばまだ使える。でも栽培は2回までくらいがいい
などなど。やはりメモを持っていけばよかった。。。
それぞれの状態の菌床を見学していよいよ採取! 傘と軸が太いもの!!
そして今回はすぐお隣の加工室でフライパンで焼き、採りたてを頂きました♪ 息子たちも普段は好んで食べないけどこればっかりは大好物♪
食べた後は畑へ。今回は収穫はなく畑の手入れ。普段引いた草が乾燥、腐敗して肥料となってきているものともみ殻をみんなで畑にまく作業
そこで出てきたのがコガネムシの幼虫!! うちの息子たちは大興奮! お友達誘ってみんで畑から用水路へ。この幼虫が畑に入ると成長段階で野菜の根を全て切ってしまうらしく、野菜が育たない! 皆で削除!
虫取りで遊んでいるように見え、息子たちのことを良く言わない子たちもいましたが、私を初め、虫が苦手な人には絶対にできない大事な畑仕事の一つ! 保田先生に褒めていただけました♪
幼虫も生き物、削除する(殺してしまう)ことは決していいことではないかもしれない、でもその虫がいることで畑の野菜が育たなくなる。私たちはそういった意味でも生き物の命を頂いて食事をしている、ということを改めて感じ、伝えて活きたいな、と思えた出来事でした。
秋晴れの中、身体をしっかり動かし、スタッフの皆さんが前もって間引いていただいた立派な葉の付いたミニ大根と自生のニラをお土産にいただき、また息子のナビで無事に帰ってこれました。
一時間の運転、とってもいい経験になり、少し運転に自信がつきました。
今まで行きたかったけど運転に自信がなくて行けなかった場所にも挑戦していこうと思いました。息子の成長も感じれる一日となり、たくましさを感じた秋のさわやかな一日の体験でした。
連れて帰ってきた椎茸たちはダイニングテーブルの上ですくすく成長中~
以前きくらげを栽培していた時は初夏で湿気の多いところに置いておかないといけなかったので常にお風呂場にいましたが、今は気温低めだし、湿度もそこまで気にしなくていいとのことなのでこちらで。
菌の塊!?のきのこ。菌はとても小さくて見えないけれど、毎日身近で見ているときのこはかわいい(*^▽^*)し、成長している、と実感
そろそろ収穫かな♪ 秋をまだまだ満喫します!
B-LIFEは
日本糀協会認定お料理教室です。糀エヴァンジェリストとして毎月糀のお料理教室や基礎講座も開催しています
11月の糀お料理教室はあと月末に1回! まだお席用意できます! 魚のメニュー増やしたい方是非!
12月のイベントもアップしています。こちらをチェック!
https://blifesaori.wordpress.com/category/イベント予定/
イベントのお申込み、お問い合わせはこちらまで FBやLINEメッセージからも受付★
◆お申込み・お問合せ◆
B-LIFE 橋本 沙織 090-7689-8227 mail saori.blife.cook@gmail.com
FBしてます。日々のことを投稿してますのでよかったらご覧ください♪
https://www.facebook.com/saori.hashimoto.75
LINE@のお友達登録でB-LIFEのイベントをいち早くご案内!先行予約していただけます★
こちらのクリックでもOK!
トーク画面から1:1トークでお問合せ、お申し込みがしていただけます。