骨折にはカルシウム摂れば大丈夫!?

「食べることは生きること」食体験を通じて多世代に生きることや食の大切さを伝えて活きた
い 管理栄養士&糀エヴァンジェリストのはしもとさおり です😊毎月月末に管理栄養士として介護予防教室(フレイル改善支援事業)の参加の高齢者の皆様に栄養のお話をさせて頂いています。

毎月テーマは変わり、低栄養、減塩、バランス食、免疫力アップ等々。2月のテーマは「骨の健康について」なぜ骨の健康が大切なのか? 骨粗鬆症にならないためにどんな生活をしたらいいのか? どんなものを食べたらいいのか? を皆さんに質問し、お答えを聞きながらお伝えしています。そんな矢先、2月の末に主人が骨折しました。大きく転倒したというわけではなく階段を踏み外し、本人は最初捻挫だと思っていたらしいのですが、あまりに足の痛みがひどく、夜も寝られないので受診したところ、足首2か所骨折。全治1ヶ月。松葉杖をつくわけでなく、右足首が不自由なだけで割と生活は普通なのですが、やはり、重たいものが持てなかったり、お風呂が不自由だったり、長距離は歩けない、走るなんてもってのほか! 階段が上りはなんとかいけますが、下りはしんどい。と、諸所で不自由生活。介護予防教室でもお伝えしていますが、骨折は誰にでも起こります。私も階段踏み外したり何でもないところで転倒したりします。スポーツしているお子さんなどは定期的に!?骨折するのは仕方ないですが、そこからいかに早く復活するかが大事! ということで

「骨折を早く治すために必要な栄養素って?」

よく聞くのは丈夫な骨を作るためにはカルシウム! 牛乳大事!」です。骨折も骨が折れているのですから、その骨を修復するのに骨の原料となるカルシウム、多く含まれている牛乳、乳製品の摂取はとっても大事

し、か、し!

骨はカルシウㇺだけで構成されているのではなく、カルシウムを定着させるためには構造の支えとなるコラーゲンが必要不可欠です。コラーゲンはたんぱく質に含まれるため、たんぱく質の摂取がいつも以上に大切。そして食べたものがそのまま骨組織のコラーゲン繊維となるわけではなく、消化・吸収・代謝という過程をへて体全体の細胞に行き渡ります。こうした経過をより早めるため、効率的に骨組織を再生させるためにあわせてとりたい栄養素は?・ビタミンD(カルシウムの吸収と骨代謝を助ける。きのこ類や魚に多く含まれる)
ビタミンC(コラーゲン合成に不可欠。アセロラ、レモンなど果物・野菜に多く含まれる)
ビタミンK(骨組織にカルシウムを定着させる。納豆やパセリ、大葉などに多く含まれる)
マグネシウム(骨の構成成分であると同時に、骨形成を促す。ゴマ、ナッツ類、しらす干しなどに多く含まれる)

これらの栄養素が含まれる食材を主食、主菜、副菜がそろったバランスの良い食事に入れていくことが大切です。一番最初にお伝えしたカルシウムといえば牛乳、乳製品!ですが、その理由は他にカルシウムを多く含む野菜類(小松菜、青梗菜、乾燥わかめ、ひじき等)や魚介類(マイワシ、わかさぎ、しじみ、干しエビ等)大豆製品(納豆、豆腐、油揚げ等)に比べて吸収率がとても良いからです。しかし、牛乳が苦手、摂取するのに疑問が残る方は上記を少しずつ毎食の食事に入れていくようにしましょう! 牛乳の代わりに豆乳、副菜には葉物野菜、お味噌汁に豆腐をいれ、主食にはお魚を積極的に摂取☆彡この骨の健康のお話は今まで管理栄養士として何回もお話させて頂いてきました。予防のことを中心にお伝えしてきましたが、今回身内が骨折を経験したということで、今までお伝えしてきたなぜ骨の健康が大切なのか?骨折してはいけないのか? に付け足し!

本人のモチベーションが低下&周囲に心配をかけるから

骨折した部分が不自由なだけで体は元気です。ですが元気なゆえにその不自由さがもどかしく、日常生活のモチベーションが下がります。そして、周囲はとても心配します。上記にお伝えした栄養素の摂取は骨折した時に限ったことではありません。日々の食生活で骨折しにくい丈夫な骨を作ることが一番大事です。主人の骨折が早く治ることを祈りつつ、私は日々の食事で支えたいと思います。B-LIFEは
日本糀協会認定お料理教室です。糀エヴァンジェリストとして毎月糀のお料理教室や基礎講座も開催しています★3月の糀お料理教室は味噌仕込みレッスン!予定通り開催します。 ランチには免疫力アップの発酵食品いっぱいです★★キッズクッキングは春野菜で和食!春が旬の野菜のお勉強や出汁をとって茶碗蒸しなどを作ります。★糀基礎講座一生使える糀料理の公式が学べる講座です。2020-01-08-08-53-17-608912735072019147451.jpgコロナウイルスの影響でどんどん予定が変わっています。随時更新中イベントの詳細はこちらまでttps://blifesaori.wordpress.com/category/イベント予定/イベントのお申込み、お問い合わせはこちらまで FBやLINEメッセージからも受付★◆お申込み・お問合せ◆
B-LIFE 橋本 沙織 090-7689-8227                                mail saori.blife.cook@gmail.comFBしてます。日々のことを投稿してますのでよかったらご覧ください♪

@のお友達登録でB-LIFEのイベントをいち早くご案内!先行予約していただけます★LINEお友達追加LINE@こちらのクリックでもOK!トーク画面から1:1トークでお問合せ、お申し込みがしていただけます。https://line.me/R/ti/p/%40wym1286p

コメント

タイトルとURLをコピーしました