「食べることは生きること」食体験を通じて多世代に生きることや食の大切さを伝えて活きたいバランス食の専門家 はしもとさおり です😊
9月の連休明け、誕生日を迎え、一つ歳を重ねました。
日々感じる体力の低下(ホントに最近疲れが取れない(笑))と共に自分を少し見つめてみる時期なのかな、と思っています。
子育ても次男が小学校に入ることで少し落ち着いてきました。
そこで新しい歳(もうスタートしていますが)毎日の記録していこうと思い,スタートしています。
正確には10/1からです。この10月は私は新しくスタートしたお仕事があったり(詳しくはこちらをご覧ください
世の中もコロナの自粛が少し緩和されたりしています。
新しいことを始めるには良い時!
文章を書くのは嫌いでなく、昔は日記を毎日書いていて、妊娠中~子供達が小さい頃は育児日記もつけていました。
日記、にするととりとめもなく書いてしまう、ので項目を決めて記録、の形です。
朝の「今日の目標」からスタートして体温、体調、食べたもの等
そして寝る前の「振り返り」その日にできたこと、感謝や不満!?、感じたこと
まず朝と寝る前に自分と向き合う時間を作る心の余裕からです。
そして文章にして自分で目にすること。
1日のスタートとおわりの2回
そこから何を感じることができるのか、体力の低下を少しでも緩やかにできるのか、分かりませんがやってみようと思います。
コロナウイルスの影響での自粛期間中に受けたセミナー後、少し始めていたところもありますが改めてスタートです。
最近お気に入りの無印良品のノートの一冊を記録帳にしました。
今日は10月7日。一週間つけていますが今のところ良い感じです。
この記録帳の行方また時々アップしていきます。
いつまで続くかも!?
楽しみにしていてくださいね。
TABERU Laboは
日本糀協会認定お料理教室です。糀エヴァンジェリストとして隔月、糀のお料理教室や基礎講座も開催しています
イベントの詳細はこちらをご覧ください。
いよいよ11月から始まる
「実践した人からラクになる!週末1時間だけがんばる仕込み置き献立講座」
2期生! その詳細告知、募集も兼ねて10月はプレ体験講座を開催します!
● 毎日の苦痛な家事を少しでもラクにしたい方!
● 家族が幸せになれるバランスの良い献立作りについて知りたい方!
● 糀調味料を上手く使いこなしたい方!
他にもピン!ときた方お待ちしています!
FBや公式LINEアカウントのメッセージからも受付させて頂きます。
★公式LINEアカウントのお友達登録でTABERU Laboのイベントをいち早くご案内しています。先行予約していただけます。
他にも不定期に管理栄養士の糀レシピや子供と作れるお料理レシピの配信もしています。
是非ご登録下さいね!
こちらのクリックからお願いいたします。トーク画面から1:1トークでお問合せ、お申し込みがしていただけます。
イベントのお申込み、お問い合わせはこちらまでお願いいたします。
◆お申込み・お問合せ◆
TABERU Labo
橋本 沙織 mail saori.blife.cook@gmail.com
★FBしてます。日々のことを投稿してますのでよかったらご覧ください♪
https://www.facebook.com/saori.hashimoto.75
コメント