年に一度は防災!

キッズクッキング

 

「食べることは生きること」

食体験を通じて多世代に生きることや食の大切さを伝えて活きたいバランス食の専門家 はしもとさおり です😊

毎月1回土曜日にキッズクッキングを開催しています。

今期の予定は

1月のテーマは「防災パッククッキング」です。

カレンダー上の防災の日は9/1 かつて関東大震災のあった日ですが、

ここ、神戸、関西ではやはり1/17の阪神淡路大震災の影響が大きいので防災について考える日、月としてはこちらの影響を大きく受けています。

なのでTABERU Laboでも毎年1月のキッズクッキングで防災、パッククッキングを実施しています。

昨年度の様子はこちらのブログからご覧ください

 阪神淡路大震災から25年~キッズクッキング~

今年はさらに一年たち震災発生から26年です。

キッズクッキングンのメンバーでも学校で震災のことを習ったり本で見たり、お家の方に聞いたりして勉強しています。

私は実際に被災した経験、学習するがなかったので神戸に来て大人になってから身近になっています

 

【先ずは切り込み】

今回は

◎ごはん

◎ポトフ

◎乾物サラダ

◎カップケーキ

◎市販の保存食

を作ります。切り込みはキッズ達が大好きな作業なので入れました。

キッズクッキングではいつもは添加物等があまり入っていない食材を選び使用しています。

しかしながら、このレッスンでは長期保存できる、手軽にできるものがいかに震災の時ありがたいか、それを食べれる様にしておく事が大事、を、伝えれる様な食材使用をしています。

【フライパン、オーブン、炊飯器は使いません】

今回はパッククッキング、湯煎調理です

食材は袋へ

 

「カップケーキも?😳😳」とキッズ達

二重に袋へ入れて口をしばり鍋の中へ入れます

【市販の備蓄食材も作ってみよう!】

パッククッキングの切込みが終わると市販の備蓄ごはんの準備です。

自分たちで一から作る状況が叶えばパッククッキングもできますが、包丁もまな板も調味料もそろわない状況もあります。

そんな時にありがたいのがお湯を注げば(水でも可能)ごはんが食べられるアルファー米の備蓄食材

お湯を入れる前と出来上がりをみて中のお米の状況を比較します。

今回はこの二つを作りました

【野菜も大切!】

キッズクッキングで大切にしているのがこの三色食品群からバランスよく食べることです。

防災食でもできるだけこれらをそろえたい!

 

手に入りにくいには緑群の「野菜」

そんなときに活用できるのが「乾物野菜」です。保存も効くし栄養価も高いです。

 

いざという時に子供たちの食で一番食で困るのが「食べたことがない食材を食べられない」こと

ということを聞いたことがあります。

乾物も例外ではありません。最近は料理に使わない、食卓に上がらないご家庭も多いそうです。

そこで今回のサラダ(和え物)は切り干し大根サラダ! 水でもどして絞るだけ、カットわかめも入れました。ツナと蒸し大豆を入れたらさらに栄養価が上がります。

苦手な子もいましたが、「初めて食べたけど意外においしい!」の子もいました。

食べる経験大切です。 これでいざという時食べる経験大切です。 これでいざという時も大丈夫!

【水は貴重】

食器も今回は使い捨てやラップを巻いて洗わなくてもいいようにしました。

プラスチック、割りばし、ラップ、できるだけ環境のことを考えたら使わない方がいいですが今回は使いました。

割りばしを使ったことない子もいました。プラスチックの器は食べにくい子もいました。

いつも使っている食器のありがたさを感じることができたのではないでしょうか

【いただきます!】

みんなで温かい食材が食べれるありがたさを感じながら食べました

 

食後は落ち着いてから体操もしました。 

いざという時、避難所では狭い空間にいることを強いられることもあることを写真を見ながらお勉強した後、パンフレットを見ながら体を動かします。

身体がやわらかい子もかたい子も楽しくストレッチです。

 

【一年に一度】

昨年のレッスンに参加したキッズで「去年もやったから今年は参加しない」の子がいました。

しかし経験しないと忘れていきます。パッククッキングのメニューも市販の備蓄食材も毎年変えています。

一年間、何もなかったことをありがたく思い、備蓄食材を食べて次に備える日、大切にしていきたいと改めて思いました。

経験の更新、していける機会を作っていきます

 

 

 

今年も開催を予定しています。

皆でお料理をして食べることで身につくこと、沢山あります。

保護者の皆さんから離れてどんどんキッズたちは成長していきます。

是非お問い合わせくださいね! 

お待ちしています。

 

今月はバレンタイン♥にちなんだクッキングです😊

緊急事態宣言発令中のため人数をへらして開催のため両日既に満席となっています。

 3月開催分はまだ余裕がありますのでお申込みお待ちしています!

 

TABERU  Laboは
日本糀協会認定お料理教室です。糀エヴァンジェリストとして隔月、糀のお料理教室や基礎講座も開催しています

FBや公式LINEアカウントのメッセージからも受付させて頂きます。

★公式LINEアカウントのお友達登録でTABERU  Laboのイベントをいち早くご案内しています。先行予約していただけます。

他にも不定期に管理栄養士の糀レシピや子供と作れるお料理レシピの配信もしています。

こちらのクリックからお願いいたします。トーク画面から1:1トークでお問合せ、お申し込みがしていただけます。

LINE Add Friend

イベントのお申込み、お問い合わせはこちらまでお願いいたします。

◆お申込み・お問合せ◆

 TABERU  Labo 

  橋本 沙織                                  mail saori.blife.cook@gmail.com

★FBしてます。日々のことを投稿してますのでよかったらご覧ください♪

 


https://www.facebook.com/saori.hashimoto.75

★イベント情報はこちらからご覧ください

https://blifesaori.wordpress.com/category/イベント予定/

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました